SSブログ

50年後でも1億人 2014年6月16日 [政治]

 政府が今月末に発表する「骨太の方針」に盛り込むといわれる”50年後でも人口1億人”。10年前ならメディアから揶揄や批判を集めたと思うが、今はそんな余裕もないほど人口減問題は深刻だ。それでも批判は聞こえてくる。。やれ「ビジョンが見えない」、「数字だけ目標作っても中身がない」など。しかし”消滅自治体”、”移民受け入れ”など人口減が引き起こす様々な問題がこのところ議論を呼んでおり、もう議論している時間はなくなったとほとんどの国民が感じ取っている。
 筆者は数値目標を掲げることに賛成だ。日本人は数値目標を掲げ、その達成に向け努力する傾向を持つ。もうひとつ知りたいのが戦後のベビーブームがなぜ起きたかだ。昭和十六年の人口政策確立要綱では「昭和35年に人口1億を目指す」とされ、”産めよ増やせよ”が奨励された。しかし人口は増えなかった。男子が戦争に駆り出されそれどころではなくなった。だが戦争が終わり男たちが帰り、空前のベビーブームが招来した。人口1億はあっけなく達成されてしまう。男が戦地から帰ってきただけで簡単に人口が増えるものだろうか?そこには”気分”の問題はないのか?戦争で多くの命を、財産を失った、残された世代がこどもを作ろうという気分が生まれてくるのではないか。あくまで仮説であり、被災地の出生率が上昇したという事実もない。ベビーブームを”気分”から研究して貰いたい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。