SSブログ

連夜の受賞 2015年10月7日 [ニュースコメント]

 連夜の受賞に日本が湧いている。ノーベル物理学賞を東大の梶田隆章教授が受賞した。昨日の大村智氏についでの日本人への栄誉。TPP合意のニュースも霞んでしまうくらい。大村氏の受賞は日本のかつての感染病研究の系譜につながる成果といえるが、梶田氏の受賞も素粒子論の系譜といえそうだ。
 日本の素粒子論は長岡半太郎以来数多くの泰斗を生み出しており、湯川秀樹氏が1949年に物理学賞を受賞している。その後も受賞は続き日本が世界の素粒子論に貢献してきた歴史といえる。元来は「紙と鉛筆さえあればできる」とされた素粒子論だったが、80年代に入ると局面は一転する。素粒子「論」を実証するための巨大な装置が作られるようになる。それが岐阜県のカミオカンデやスーパーカミオカンデである。ある意味日本の経済力が後押ししたともいえる。小柴昌俊 、戸塚洋二氏らが切り開いた理論と実験の場が今回の梶田氏の受賞といえる。ある意味チームの受賞といえる。だが失われた二十年で日本の科学研究の世界もスーパーカミオカンデのような実験場を作る余裕は失われていると聞く。素粒子論の系譜をどう引き継ぐか。課題といえよう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。